京都市の屋根修理・樋修理の専門業者。やね、雨といの(マルカン)のと屋では、屋根の葺替え修理、樋の修理取替、雨漏り修理等様々なお宅のお困りごとを解決します。創業明治41年、建築板金1級技能士の4代目の私が直接お伺いします。ご相談お見積りは無料です。まずはお問い合わせ・ご相談ください。
お知らせ
屋根の瓦ずれの原因と修理方法についてご紹介!
2024.05.06
快適で暮らしやすい家づくりがしたいとお考えの方の中には、屋根の瓦ずれについて悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、屋根の瓦ずれの原因と屋根の瓦ずれの修理方法についてご紹介します。
□屋根の瓦ずれの原因
瓦がずれる原因については、以下の3つが主な要因として考えられます。
これらの原因は、経年劣化や環境の変化によって引き起こされます。
1.瓦の老朽化による固定力の低下
瓦が経年劣化し、屋根に固定される力が弱くなることがあります。
2.土の湿気による下地の崩壊
瓦の下に敷かれた土が湿気を吸収し、崩れることで瓦がずれる原因となります。
3.自然災害による外力の影響
台風や強風などの自然災害によって、瓦に強い力がかかり、ずれることがあります。
特に、古い建物や老朽化が進んでいる場合は、屋根の状況を定期的に点検することが重要です。
また、地震や台風などの自然災害が発生した後にも、屋根の状態を確認することで早期発見につながり、被害を最小限に抑えられます。
□屋根の瓦ずれの修理方法
瓦が風などで外れた場合は、元の位置に瓦を再取り付けることで修理できます。
ただし、瓦がずれた場所にある防水材が劣化している可能性があるため、事前に防水材の点検を行うことが重要です。
1.新しい瓦に交換する
瓦が経年劣化や損傷でひび割れたり欠けたりしている場合は、新しい瓦に交換することが推奨されます。
割れた瓦から雨水が侵入し、雨漏りの原因になる可能性があるため、早めの交換が重要です。
2.瓦の部分補修
瓦がずれた箇所に加えて、下地の防水材も劣化している場合は、部分的な補修が必要です。
修理が必要な瓦と下地の防水材を同時に交換します。
広範囲にわたるほど、全体の葺き直しや葺き替えを検討することもあります。
3.屋根全体の葺き直し・葺き替え
瓦の劣化が激しい場合や瓦ずれが広範囲にわたる場合は、屋根全体の葺き直しや葺き替えを検討することがあります。
再利用する場合や新しい屋根材に変更する場合など、状況に応じた選択を行います。
□まとめ
屋根の瓦ずれの原因として、瓦の老朽化による固定力の低下、土の湿気による下地の崩壊、自然災害による外力の影響が挙げられます。
また、屋根の瓦ずれの修理方法は、新しい瓦に交換する、瓦の部分補修、屋根全体の葺き直し・葺き替えがあります。
本記事が屋根の瓦ずれについて理解を深める参考になれば幸いです。
京都市で屋根・樋の修理、雨漏りについて検討している方は、創業100年の実績がある当社にぜひ一度ご相談ください。
CONTACTお見積もり・お問い合わせ
見積もりのご依頼お問い合わせはこちら
雨漏り、屋根に関することでお困りごとがございましたら、まずはお電話かメールにてご連絡ください。
特にお急ぎの場合は、お電話の方が早いです。
相談は無料です。押し売りやしつこい営業は一切しませんので、安心してご連絡ください。